top of page
検索

「月日貝(ツキヒガイ)ポキ丼」

info156936

月日貝(ツキヒガイ)は、貝殻の色が月の光と日光のような白とピンクの繊細なグラデーションを持っていることから、その名前がつけられましたそうです。


その貝柱はホタテに似ていて、大きくて柔らかいのが特徴です。

ホタテと同じイタヤガイ科の二枚貝で、味わいがホタテ以上とされています。


月日貝(ツキヒガイ)ポキ🎶 

家族、友人みんなで楽しんではいかがでしょうか♩



 

【材料】

月日貝・・・・・・・・・・・・・・・3枚

アボカド・・・・・・・・・・・・・・1個

ごはん・・・・・・・・・・・・・・・1合

だし巻き卵・・・・・・・・・・・・・1個分

スプラウト、糸切唐辛子・・・・・・・適量

ガリ千切り・・・・・・・・・・・・・20g

ポキダレ・・・・・・・・・・・・・・80ml



 

【作り方】※調理時間20分


①ご飯にガリを混ぜて和えておく

②月日貝を剥いて柱とヒモを熱湯にくぐらせ水洗いする、殻は煮沸消毒

③アボカド、卵、貝柱をカットして①と和える

④③を殻に盛り芽物を散らし、たれをかけて出来上がり


栄養満点な「月日貝(ツキヒガイ)ポキ」!見た目も食感も楽しんでいただきましょう🎶





ぜひいろいろなアレンジを試してみてください♪

閲覧数:412回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page